キャッシュメモリ とは

スポンサーリンク

キャッシュメモリ とは

基本情報技術者 過去問 2018年 春期 午前 問11を参考に考えてみます。

<問題>

キャッシュメモリに関する記述のうち,適切なものはどれか。

<選択肢>

(ア)  キャッシュメモリにヒットしない場合に割込みが生じ,プログラムによって主記憶からキャッシュメモリにデータが転送される。

(イ)   キャッシュメモリは,実記憶と仮想記憶とのメモリ容量の差を埋めるために採用される。

(ウ)   データ書込み命令を実行したときに,キャッシュメモリと主記憶の両方を書き換える方式と,キャッシュメモリだけを書き換えておき,主記憶の書換えはキャッシュメモリから当該データが追い出されるときに行う方式とがある。

(エ)   半導体メモリのアクセス速度の向上が著しいので,キャッシュメモリの必要性は減っている。

スポンサーリンク

キャッシュメモリに関する記述のうち,適切なものはどれか。

ここから私の思考です↓

ちなみに青字は文章を読んだ際の私の頭の中です。

<問題>

キャッシュメモリに関する記述のうち,適切なものはどれか。

ハードディスクに読み込みにいくのがめんどくさいから、

時短のためのメモリね。

<選択肢>

(ア)  キャッシュメモリにヒットしない場合に割込みが生じ,プログラムによって主記憶からキャッシュメモリにデータが転送される。

キャッシュメモリにヒットしないとき、いちいち割込みが発生してたら遅いやん。違う。

(イ)   キャッシュメモリは,実記憶と仮想記憶とのメモリ容量の差を埋めるために採用される。

メモリ容量の差を埋めるためじゃなくて、時間の短縮じゃないの?違う。

(ウ)   データ書込み命令を実行したときに,キャッシュメモリと主記憶の両方を書き換える方式と,キャッシュメモリだけを書き換えておき,主記憶の書換えはキャッシュメモリから当該データが追い出されるときに行う方式とがある。

時間の短縮としてはこれが効率よさそう。これが正解。

(エ)   半導体メモリのアクセス速度の向上が著しいので,キャッシュメモリの必要性は減っている。

向上もしているんでしょうけど、キャッシュメモリは必要だと思う。違う。

正解は(ウ)!!

正解は(ウ)です。

よっしゃ!!

キャッシュメモリとは、パソコンが最初に確認しにいくところです。ここになければ、HDDやSSDに探しに行きます。

ここからは私の思考のおかしかった部分です↓

(ウ)   データ書込み命令を実行したときに,キャッシュメモリと主記憶の両方を書き換える方式と,キャッシュメモリだけを書き換えておき,主記憶の書換えはキャッシュメモリから当該データが追い出されるときに行う方式とがある。

時間の短縮としてはこれが効率よさそう。これが正解。

間違ってはいないけど補足です。

両方書き換えるのをライトスルー方式

キャッシュメモリを先に、主記憶を後回しにして書き換えるのをライトバック方式

というそうです。

正直ライトスルー、ライトバックを覚えて置ける自信がない。

スルーってことであっさりと両方書き換えるのがライトスルー。

てかライトってlightじゃなくてwriteか。

主記憶側に戻って書き換えるのがライトバックと。

(エ)   半導体メモリのアクセス速度の向上が著しいので,キャッシュメモリの必要性は減っている。

向上もしているんでしょうけど、キャッシュメモリは必要だと思う。違う。

CPUが進化しすぎてますます需要が増えてきているだって。

キャッシュメモリは重要です。

また1つ賢くなりました。よかったよかった。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

引き続き勉強頑張ってください。

私も頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました