私のこの特化ブログは1年経過しても収益化できていません

プチ自慢
スポンサーリンク

私のこの特化ブログは1年経過しても収益化できていません

私が初めてサーバーをレンタルし、ドメインを取得し、ブログを始めたのは2019年の6月ごろでした。

本業のサラリーマンとしての給料が決して高いとは言えないので

何か収入の足しになればと思い、副業を探していた中でブログと出会いましたね。

現在、この記事を記述しているのが2020年7月、約1年ほど運営していることになりますが、残念ながら収益化はできていないですね。

スポンサーリンク

ブログには【雑記ブログ】と【特化ブログ】がある

収益

ブログを始めようと思う人は多いと思います。

私の場合、ブログの書き方を説明している、とある人のYOUTUBEを見たのがきっかけでしたね。

心配性の私はブログを始めるにあたって複数のサイト、YOUTUBEを確認し、もっともよさげなやつを選んでそのYOUTUBEの通り進めました。

私が一番最初に作成したのは雑記ブログでした。

コンビニに売っている酎ハイなどを紹介する記事を書くという、なんとも内容のない記事を書いていましたね。

10記事くらいを書いたくらいで、グーグルのサーチコンソールからのエラーの内容の解決策がわからなくて、やる気を失って、辞めてしまいました。

ちなみに今でもそのドメインは存在しているのですが、放置している状態ですね。

このブログは特化ブログ

アドセンス

そして、2つ目のブログとして作成したのが、この

「基本情報技術者試験 アホがアホに教えます」です。

もともとこの資格を取得しようとは決めていたので、勉強のついでに記事にしていったら一石二鳥じゃないか!ということで軽い気持ちで始めましたね。

タイトルからもわかる通り、実にマニアックなブログを運営することになってしまいましたね。

始めて1年経ちますが収支としては完全にマイナス

ちなみに、サーバーをレンタルし、初期費用として7000円がかかりました。

そして、ドメインの購入代金が1000円くらいだったかな。

ドメインの更新代金が1000円くらい。

月々のサーバーの更新代が1000円くらいと、決して大金ではないですが

小さなお金が定期的に消えていってはいますね。

収支、というほどの収入自体がまずないのですが、

あえて収支、とすると完全にマイナスですね。

始めて1年くらいたって、だいたい2万くらいのマイナスでしょうか。

アフィリエイトにて商品を掲載しているページもありますが、

1年経った今でも1回も報酬があった試しがないですね。

アフィリエイトで食ってる人ってのも本当にすごいなと思いますね。

だって実際に営業マンが喋って魅力的に説明しても売れないこのご時世ですよ。

インターネットにあるとあるサイトの文字や写真だけで購買意欲を刺激するってほんとすごいと思いますよね。

グーグルアドセンスの審査は合格しています

雑記

とはいえ収入もないことはないです。

なくなくなくないです。

記事を30記事くらい書いた時点でグーグルアドセンスに人生で初めて申請しました。懐かしいですね。

審査の返事が来るまで数週間かかったのを覚えています。

Googleからの反応がまったくなかったのでてっきり落ちたものだと思っていたのですが、無事合格の返事を頂きましたね。

その瞬間はこれからは俺の時代がくるぞーーーー!!!!と未来が輝いて見えましたね。現実を全然わかっていませんでした。夢見るお子様ですね。

趣味と割り切らないとモチベーションが維持できない

ブログを書き出してから1年が経過した現在、グーグルアドセンスの収入としては500円ほどです。1年間で、ですよ。月間40円ほどの収益ですね。

これは副業とは呼べないやつですね。

完全に趣味ですよ、趣味。副業としてなら、収支がマイナスなので、続ける意味はないですからね。

特化ブログは事前のリサーチは大事

このブログを続けていて、わかったことといえば、

特化ブログを始める場合は、事前のリサーチは本当に大切だなと感じます。

グーグルアドセンスで収入を得ようと思うと、PV数(ページビュー)は少なからず稼がないといけません。

PV数を稼ごうと思うと、最初から検索されやすいキーワードを狙って、ブログを作っていくほうが効率いいですね。

例えば、私は以前に飲食店の店長として飲食店にて働いていました。

しかし、店舗がある地域が田舎だったため、客数が少なく、赤字の月もありました。だって人が来ないと売り上げ上がらないですしね。根本的に周りに住んでいる人が少なかったんですね。

その経験もあるので、仮に自分でもう一度、飲食店を経営するとしたら、人の少ない田舎ではなく、人の多い、人の集まる都会で絶対営業する、というのは思っています。まぁもう飲食店なんてしないですけどね。

それと同じで、

検索数が多いキーワードに関連するブログを運営するのは、都会に店を出店したのと同じ、

検索数が少ないキーワードに関連するブログを運営するのは、田舎に店を出店したのと同じ、

だと思います。

ちなみに、この記事を書いている現在、

「ブログ」というキーワードの1か月の検索ボリュームとしては

60万件ほど。

「基本情報技術者」というキーワードの1か月の検索ボリュームとしては

3万件ほどです。

私はなんて検索されにくいマニアックなキーワードを選んでしまったのかと

後悔するときもあります。

私はこのまま趣味として続けます

全然収益は上がりません。

正直、もう辞めちゃおうかな、と思ったことも何回かあります。

勉強のついでにブログの記事を書いたら一石二鳥じゃないか、ということで始めたこのブログですが、

過去問の解説だけだと言いながらも、私は1記事書くのに1時間くらいは消費してしまいます。

となってくると、勉強と位置付けるには効率がとても悪くなっています。

1時間で1問しか解けないわけですからね。

勉強としても効率が悪い、ブログとしても検索してもらえない、と

中途半端な状態になってしまっています。

しかし、継続していればいつかなんかしらに化けるのではないか、という期待を込めた上で私はあくまで「趣味」ということでこのブログを続けていこうと思っています。

★最後に★ブログは簡単に儲かったりはしませんよ

ブログ

ブログは始めるのはとてもハードルが低いです。なので私も始めました。

そして、インターネットでブログについて検索などしていると、ブログだけで飯を食っていけているという人を何人も見かけます。

なので楽して稼げそうということで

甘い気持ちで始めてしまうのだと思いますが

やっぱり簡単に稼げたりはしないですね。ほんと。

本当に簡単に稼げるならみんなブログだけしてますしね。

簡単に楽に稼げるようなものなんてないです。

ブログも同じですね。ひたすら手を動かして記事を書いていくしかないですね。

グーグルのアルゴリズムもコロコロ変わるらしいので

書いて書いて書きまくるしかないんです。

しかし、今の私には書いて書いて書きまくるほどモチベーションは高くはないです。

まぁ無理せず、燃えすぎず、しかし消えないように

自分のペースで更新していけたらと思います。

小さな小さな期待を込めて。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました