弊社はHPのPCを使用している人が多い。
私はとある中小企業の情報システム部門の人間として10年ほど働いている。
私の業務の中には「ヘルプデスク」という名の自分の首を絞めるだけの業務がある。
他の社員がPC関係のことでわからないことを情報システム部門に聞いてくるのだ。
私は残念なことにそのヘルプデスク業務の主担当を担っている。
先日から同じような問合せが複数届いている。
それは
「PCにログインしようとしたらエラーになるんやけど!なんとかしてくれ!」
というものだ。
具体的にはこんなメッセージが表示されていた。
User Profile Service サービスによるサインインの処理に失敗しました。
ユーザープロファイルを読み込めません。
プロファイル読み込めんって結構やばいやん!
しかもこんなに一斉に!
朝一から
終わった・・・ と感じた日だった。
社内から何件も問い合わせが!海外支店からも!
事務所の部長からも、支店の担当者からも、海外支店の専務からも!
勘弁してくれ。そんなメッセージ知らん。
でもこんなに一斉に同じ症状なんて絶対おかしい。
共通点は?
???????
うん、HPのPC。
すべて問合せをしてきている人が使用しているPCはHP。ほぼほぼHPに限ったトラブルであるということがこの時点で予測できた。
現象をヒアリングしていくと
電源入れる→ロゴが出る→ユーザー名、パスワード入力画面になる→パスワード入力→プロファイルエラーになる。
プロファイルエラーになった後は再度ログイン画面に戻るが、
ここで再起動をすると取り急ぎちゃんと起動できることがわかった。
しかし気持ち悪い。
何か対策がないか。
Windowsの更新プログラム?最新版適応によるエラー?
いや違う。最新版の人もいるけどめっちゃ古い、更新できていない人からも問合せが来ている。
てかちょこちょこ更新しといてくれよ。
WEBでググってみるとレジストリ触れって記事が多いな、、、
レジストリ触る?いや、、、可能な限りレジストリなんて触りたくない。
とりあえず再起動で動くんやからいいか。
でも毎回毎回はめんどくさいしなぁ。
結論:高速スタートアップのチェックを外せばOK
プロファイルが読めないというのは決して軽いものではない。
もし完全にプロファイルデータが読めなくなってしまった場合、PC内のデータに接続できなくなってしまうかもしれない。
原因調査を進めたが一向に原因が見つからない。
他の情シスの人達にも協力を仰いで調査を進めた結果、ようやく解決策が見つかった。
【高速スタートアップを無効にする】
これで直ることがわかった。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能ではない設定を変更します→高速スタートアップを有効にする(推奨)のチェックを外す。
この設定を行うことで、それ以降、同じ問合せをしてくる人は弊社ではいなくなった。
この「高速スタートアップ」キッティング時に基本的に外しているはずなのに。
なぜこんだけチェックが入っている人がいるのか。
けどまぁ全体人数を考えるとたかだか両手で収まるくらいの数の人しか問合せをしてきていないし
まぁ少ないほうだったのかもしれない。
何はともあれ直る設定が見つかってよかった。マジで。
ほんと頼むよ、HPさん。焦った焦った。
コメント