CGI とは

スポンサーリンク

CGI とは

基本情報技術者 過去問 2018年 春期 午前 問35 を参考に考えてみます。

<問題>

Webサーバにおいて,クライアントからの要求に応じてアプリケーションプログラムを実行して,その結果をWebブラウザに返すなどのインタラクティブなページを実c現するために,Webサーバと外部プログラムを連携させる仕組みはどれか。

<選択肢>

(ア) CGI

(イ) HTML

(ウ) MIME

(エ) URL

スポンサーリンク

Webサーバにおいて,クライアントからの要求に応じてアプリケーションプログラムを実行して,その結果をWebブラウザに返すなどのインタラクティブなページを実現するために,Webサーバと外部プログラムを連携させる仕組みはどれか。

ここから私の思考です↓

ちなみに青字は文章を読んだ際の私の頭の中です。

<問題>

Webサーバにおいて,クライアントからの要求に応じてアプリケーションプログラムを実行して,その結果をWebブラウザに返すなどのインタラクティブなページを実現するために,Webサーバと外部プログラムを連携させる仕組みはどれか。

webサーバと外部プログラムを連携させる仕組みね。

<選択肢>

(ア) CGI

キャラクターグラフィックインターフェースの略かな。

PCを操作するときに、マウスを使うのではなくて、コマンドを入力して動かすやつ。

マウスとかはUGIやっけ。ユーザーグラフィックインターフェースやったかな。

ってことで違う。

(イ) HTML

サイトを表示させるためのプロトコルでしょ。違う。

(ウ) MIME

メール関係で使用するやつじゃなかったかな。違う。

(エ) URL

サイトのアドレスでしょ。違う。

あれ?全部違うってなってしまった。

簡単そうでやっぱりわかんない。正解は(ウ)?

正解は(ア)です。

全然あかんやん。

CGIとはユーザーが入力した内容に合わせて動的なwebページを表示する仕組みだよ。

ここからは私の思考のおかしかった部分です↓

<問題>

Webサーバにおいて,クライアントからの要求に応じてアプリケーションプログラムを実行して,その結果をWebブラウザに返すなどのインタラクティブなページを実現するために,Webサーバと外部プログラムを連携させる仕組みはどれか。

クライアントによってあれほしい、これほしいって要望が違うから、それに合わせて表示するってことね。

<選択肢>

(ア) CGI

キャラクターグラフィックインターフェースの略かな。

PCを操作するときに、マウスを使うのではなくて、コマンドを入力して動かすやつ。

マウスとかはUGIやっけ。ユーザーグラフィックインターフェースやったかな。

ってことで違う。

はい↑の部分全部違いますね。

まず、私が言いたかったのはこれです↑

典型的な、雰囲気だけで覚えているやつですね。

「ユーザーインターフェース」のことですね。私はアホです。

CGIはコモン・ゲートウェイ・インターフェースなんだって。

common 一般的

gateway プロトコルのことなるネットワークを接続するための機器

interface 出入口、装置

合体すると、一般的な接続するための出入口。

まぁグーグルアドセンスとかがそんなんにあたるのかな

(イ) HTML

サイトを表示させるためのプロトコルでしょ。違う。

↑これもごっちゃになってますね。

マークアップ言語なんで、プロトコルじゃないですね。

サイトを表示するためのって部分は合ってました。

htmlを送受信するためのプロトコルがhttpでしたね。

ハイパーテキストマークアップランゲージと

ハイパーテキストトランスファープロトコルです。

めっちゃすごい文のマークアップ言語と

めっちゃすごい文を送ってやる約束事ですね。

また1つ賢くなりました。よかったよかった。

読んでくださってありがとうございます。

めげずに勉強頑張りましょうね。私も頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました