
大手のアスクルさんでもランサムウェア感染
ランサムウェア対策は私が勤務する会社でも実施していますが
大手のアスクルさんでもかんせんしてしまうんですね。
大手なんで当然、訓練メールなどは実施しているでしょうし
それでも感染してしまうもんなんですね。
中小企業の情シスの私からの目線
正直めっちゃビクビクしますね。
私わりと会社のセキュリティ関連の中では幅効かせてますし
ランサムウェア感染とかもし社内で発生でもしたらと思うと
冷や汗がとまりません。
中小企業なんて簡単に感染しちゃいますよ
私の会社でも訓練メールは実施しています。
しかし訓練メールの開封率なんてひどいもんですよ。
セキュリティの教育だと言って
これまでもメールマガジンの発行や、社内の勉強会などでできる限りで会社を守るためにも
発信してきたつもりですが
それでもこちらが想像するより他の社員はITリテラシーが低いようですね。
まぁけど私の会社も零細と呼ぶほど小さくはないですし、
それなりにセキュリティ関係にも投資はしている方なのではないかと思います。
EPPもEDRも導入してますし、UTMもあります。各ネットワーク機器もそれなりの頻度でファームウェアも更新してますし、社内PCのWindows11へのアップグレードも9割は完了しています。
もっとひどい会社、まったく対応していない会社だって国内にはまだまだ存在するでしょう。
そう思うとうちの会社はそれなりに頑張っているほうなのではないかと思いながらも
明日は我が身と思うと冷汗がとまりません。


コメント