コアコンピタンス とは

2019
スポンサーリンク

コアコンピタンス とは

基本情報技術者試験 2019年(平成31年) 春 午前 問67 を考えてみましょう。

<問題>

企業経営で用いられるコアコンピタンスを説明したものはどれか。

<選択肢>

(ア) 企業全体の経営資源の配分を有効かつ統合的に管理し,経営の効率向上を図ることである。

(イ) 競争優位の源泉となる,他社よりも優越した自社独自のスキルや技術などの強みである。

(ウ) 業務プロセスを根本的に考え直し,抜本的にデザインし直すことによって,企業のコスト,品質,サービス,スピードなどを劇的に改善することである。

(エ) 最強の競合相手又は先進企業と比較して,製品,サービス,オペレーションなどを定性的・定量的に把握することである。

スポンサーリンク

企業経営で用いられるコアコンピタンスを説明したものはどれか。

ここから私の思考です↓

ちなみに青字は文章を読んだ際の私の頭の中です。

<問題>

企業経営で用いられるコアコンピタンスを説明したものはどれか。

コア = 核

コンピタンス = こんぴたんす?

まぁ企業の核となる事業のことだったでしょう。

<選択肢>

(ア) 企業全体の経営資源の配分を有効かつ統合的に管理し,経営の効率向上を図ることである。

そんなことを表す単語があった気がしますが、コアコンピタンスではなかったはず。

(イ) 競争優位の源泉となる,他社よりも優越した自社独自のスキルや技術などの強みである。

これですね!核となるもの。

(ウ) 業務プロセスを根本的に考え直し,抜本的にデザインし直すことによって,企業のコスト,品質,サービス,スピードなどを劇的に改善することである。

プロセスイノベーションのことかな?

(エ) 最強の競合相手又は先進企業と比較して,製品,サービス,オペレーションなどを定性的・定量的に把握することである。

ベンチマーキングのことかな?

ということで正解は(イ)!

正解は(イ)です。

おっけーおっけー

core=核,competence=能力

ここからは私の思考の間違っていた部分です↓

<問題>

企業経営で用いられるコアコンピタンスを説明したものはどれか。

コア = 核

コンピタンス = こんぴたんす?

まぁ企業の核となる事業のことだったでしょう。

コンピタンスは”能力”って意味でした。

核となる能力ってことですね。

<選択肢>

(ア) 企業全体の経営資源の配分を有効かつ統合的に管理し,経営の効率向上を図ることである。

そんなことを表す単語があった気がしますが、コアコンピタンスではなかったはず。

ERPのことでした。

ERPとはEnterprise Resource Planningの略です。

それぞれ単語の意味としては

enterprise = 【企業】

resource  = 【資源】

planning = 【計画】

直訳すると【企業の資源の計画】か。単語ごとならなんとかわからなくはないですが

略されるとほんまわかんない。

ERPってきいてすぐわかる人ほんまにいるん??

(ウ) 業務プロセスを根本的に考え直し,抜本的にデザインし直すことによって,企業のコスト,品質,サービス,スピードなどを劇的に改善することである。

プロセスイノベーションのことかな?

BPRのことでした。

ほら、また略語。わからへんっちゅうねん。

BPRはBusiness Process Reengineeringの略です。

それぞれの単語の意味は、、、

business = 【事業】

process = 【手順】

reengineering = リエンジニアリング 、、、は?

リエンジニアリング = 【企業における、既存の管理方法や業務プロセスを抜本的に見直し、変更すること。】

最初のBPいる?リエンジニアリングだけでよくない?

では今回はこの辺で終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからも勉強頑張りましょうね。

私も頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました