ハッシュ法 とは
基本情報技術者 過去問 2019年 春期 午前 問18 を参考に考えてみます。
<問題>
データ検索時に使用される,理想的なハッシュ法の説明として,適切なものはどれか。
<選択肢>
(ア) キーワード検索のヒット率を高めることを目的に作成した,一種の同義語・類義語リストを用いることによって,検索漏れを防ぐ技術である。
(イ) 蓄積されている膨大なデータを検索し,経営やマーケティングにとって必要な傾向,相関関係,パターンなどを導き出すための技術や手法である。
(ウ) データとそれに対する処理を組み合わせたオブジェクトに,認識や判断の機能を加え,利用者の検索要求に対して,その意図を判断する高度な検索技術である。
(エ) データを特定のアルゴリズムによって変換した値を格納アドレスとして用いる,高速でスケーラビリティの高いデータ検索技術である。
データ検索時に使用される,理想的なハッシュ法の説明として,適切なものはどれか。
ここから私の思考です↓
ちなみに青字は文章を読んだ際の私の頭の中です。
<問題>
データ検索時に使用される,理想的なハッシュ法の説明として,適切なものはどれか。
ハッシュ法ってなに?ハッシュ関数って、メールの内容が改ざんされていないかとかの確認として使う関数じゃないの?検索時にも使うの?
初耳。多分この問題はわかんないな。
<選択肢>
(ア) キーワード検索のヒット率を高めることを目的に作成した,一種の同義語・類義語リストを用いることによって,検索漏れを防ぐ技術である。
よくわからん。まぁヒットしやすいようにしてるのね。
(イ) 蓄積されている膨大なデータを検索し,経営やマーケティングにとって必要な傾向,相関関係,パターンなどを導き出すための技術や手法である。
なんだなんだ、また難しいことを言ってくるな。わからんて。
(ウ) データとそれに対する処理を組み合わせたオブジェクトに,認識や判断の機能を加え,利用者の検索要求に対して,その意図を判断する高度な検索技術である。
高度な検索技術って自分で言うだけあってわからんて。
(エ) データを特定のアルゴリズムによって変換した値を格納アドレスとして用いる,高速でスケーラビリティの高いデータ検索技術である。
あ、これじゃない?ハッシュ関数って適当な値を出してくれるやつだもんね。
正解は(エ)!!
正解は(エ)です。
おお!天才!
ハッシュ法とは、ハッシュ関数を用いて出した値をもとに検索する方法だよ。
ここからは私の思考のおかしかった部分です↓
<問題>
データ検索時に使用される,理想的なハッシュ法の説明として,適切なものはどれか。
ハッシュ法とは、っていうのをちゃんと調べておきましょうか。
なるほど。検索結果を正しく表示するのってなかなか難しいのね。
どんな長いやつも、適当な数値にしてしまうほうが検索が早くなると。
<選択肢>
(ア) キーワード検索のヒット率を高めることを目的に作成した,一種の同義語・類義語リストを用いることによって,検索漏れを防ぐ技術である。
シソーラスのことだそうです。
シソーラスってなに?ポケモンとかでいそうだね。
「ポケモン シソーラス」で検索してみたらこんな画像が表示された笑。
いるんすか?誰ですか?笑
シソーラスは関係をつけてるわけね。マインドマップみたいなかんじか。
伝説のポケモン、シソーラス。
(イ) 蓄積されている膨大なデータを検索し,経営やマーケティングにとって必要な傾向,相関関係,パターンなどを導き出すための技術や手法である。
データマイニングのことだそうです。
集められたデータを分析して新たな情報を得るわけね。かっこいい。
(ウ) データとそれに対する処理を組み合わせたオブジェクトに,認識や判断の機能を加え,利用者の検索要求に対して,その意図を判断する高度な検索技術である。
セマンティック検索 のことらしいです。
はい?生まれて初めて聞きました。
1週間後には忘れている単語だなこれは。「セマンティック」。
なんとか記憶の網に引っ掛けておきたい。セマンティック。
セマンティックで検索しても記憶に残せそうな記事がない。
覚えられない。セマンティックは賢い。以上!
また1つ賢くなりました。よかったよかった。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
今後も勉強頑張ってくださいね。
私も頑張ります。
コメント
誰にも知られないようにするってのは難しいことなんですね。