BI とは
基本情報技術者試験 2019年(平成31年) 春 午前 問63 を考えてみましょう。
<問題>
BI(Business Intelligence)の活用事例として、適切なものはどれか。
<選択肢>
(ア) 競合する他社が発行するアニュアルレポートなどの刊行物を入手し、経営戦略や財務状況を把握する。
(イ) 業績の評価や経営戦略の策定を行うために、業務システムなどに蓄積された膨大なデータを分析する。
(ウ) 電子化された学習教材を社員がネットワーク経由で利用することを可能にし、学習・成績管理を行う。
(エ) りん議や決裁など、日常の定型的業務を電子化することによって、手続きを確実に行い、処理を迅速にする。
BI(Business Intelligence)の活用事例として、適切なものはどれか。
ここからは私の思考です↓
ちなみに青字は文章を読んだ際の私の思考です。
<問題>
BI(Business Intelligence)の活用事例として、適切なものはどれか。
だから略すなっつーねんよね。BIなんて急に言われてもわからんし、Bushiness Intelligence くらいの長さなら略さんでいいし。
直訳すると 仕事 知識 みたいな感じかな?
確か仕事に活かせそうな情報を得た場合は、社内で共有しましょうみたいなやつじゃなかったっけな?
<選択肢>
(ア) 競合する他社が発行するアニュアルレポートなどの刊行物を入手し、経営戦略や財務状況を把握する。
これじゃない?知識を共有するというところで
1つ目だけどこれが正解な気がする
(イ) 業績の評価や経営戦略の策定を行うために、業務システムなどに蓄積された膨大なデータを分析する。
データマイニングとかそんな名称のことじゃなかったかな
これは違う
(ウ) 電子化された学習教材を社員がネットワーク経由で利用することを可能にし、学習・成績管理を行う。
うーん、、、これは、、、これも該当するようなきもするけど、、、
でも違う。
(エ) りん議や決裁など、日常の定型的業務を電子化することによって、手続きを確実に行い、処理を迅速にする。
電子化ってところに焦点が当てられているから違う気がする。
こう思うと(ウ)も電子化ってところに焦点があるきがするな。
あくまで知識の共有とかのことをBIって呼ぶんじゃなかったかな?
ということで正解は(ア)!
正解は(イ)です。
おお、、、全然違うやないか
BI とは企業などの組織に蓄えられたデータを収集、蓄積、分析、報告などにより、経営などに役立てることです
ここからは私の思考のおかしかった部分です↓
てかそもそもBIってなんなのさ
まずビジネスはわかる、インテリジェンスの日本語訳は何?
ほう、直訳すると、仕事知性ね。
なんとも抽象的でわかりにくい単語であろうか
ではビジネスインテリジェンスとは?
特に情報処理試験ではシステムに蓄積されたデータを対象とするようですね
<問題>
BI(Business Intelligence)の活用事例として、適切なものはどれか。
だから略すなっつーねんよね。BIなんて急に言われてもわからんし、Bushiness Intelligence くらいの長さなら略さんでいいし。
直訳すると 仕事 知識 みたいな感じかな?
おしかったですね、仕事知性でしたね
確か仕事に活かせそうな情報を得た場合は、社内で共有しましょうみたいなやつじゃなかったっけな?
蓄積されたデータをうまく活用しましょうってことでしたね
<選択肢>
(ア) 競合する他社が発行するアニュアルレポートなどの刊行物を入手し、経営戦略や財務状況を把握する。
これじゃない?知識を共有するというところで
1つ目だけどこれが正解な気がする
ちゃいましたね
システムに蓄積されたデータをうまく活用するのがBIです
これは蓄積されたデータではないですね
(イ) 業績の評価や経営戦略の策定を行うために、業務システムなどに蓄積された膨大なデータを分析する。
データマイニングとかそんな名称のことじゃなかったかな
これは違う
これは違うことない、これがBIや、数分前の俺
(ウ) 電子化された学習教材を社員がネットワーク経由で利用することを可能にし、学習・成績管理を行う。
うーん、、、これは、、、これも該当するようなきもするけど、、、
でも違う。
これはLMS(ラーニング、マネジメント、システム)学習マネジメントシステムのことでした
(エ) りん議や決裁など、日常の定型的業務を電子化することによって、手続きを確実に行い、処理を迅速にする。
電子化ってところに焦点が当てられているから違う気がする。
こう思うと(ウ)も電子化ってところに焦点があるきがするな。
あくまで知識の共有とかのことをBIって呼ぶんじゃなかったかな?
(エ)はワークフローシステムのことですね
そういえば私の職場でもワークフローシステムを導入しました!とか連絡が回っていましたね
まぁぼやっとした意味はなんとなくわかりそうな単語って逆にわかんなかったりしますよね
ということで
今回のポイントとしては
BI(Business Intelligence)とは
業績の評価や経営戦略の策定を行うために、業務システムなどに蓄積された膨大なデータを分析する
ということ
でした
最後まで読んでいただいてありがとうございました
勉強頑張りましょうね
私も頑張ります
コメント