ルンバとハウスダストアレルギー
どうもじーよです
今回は「ルンバ」について書いていこうと思います
YOUTUBEでも喋っているのでよければ聞いてください。
私はハウスダストアレルギー持ちです
特にハウスダストアレルギーの方にはおススメしたいですね。
まあ、ルンバが便利なことぐらい知ってるわという方も多いと思いますけど
実際本当に全員がルンバを持っているかと言われるとそんなことないかなと思います
音がそれなりにうるさかったりするので
アパート暮らしの方だとなかなか購入も難しいかもしれませんね
ルンバを購入しました
というのも、2020年1月についに我が家にもルンバがやってまいりました
私自身が重度なハウスダストアレルギー持ちということもあり
埃が多い部屋等にいくと鼻がムズムズして全然ダメです
なので前々からルンバ欲しいとは言ってました
さらに今我が家には1歳の子どもがいてます
子育て真っ最中なんで
なかなかそんなに掃除ばっかりもしてらんないですしね
そこらへんを考えるとルンバを買ってもいいんではないか?ということで今回購入に至りました
ちなみに我が家が購入したルンバの金額ですが
家電量販店にて3万円ほどで購入しました
まぁルンバの中のグレードとしてはちょっと下の方のやつなんですけど
irobot ルンバ643とかいうやつです

今使用し始めてから
1ヶ月くらいたちますけど本当に便利ですね
本当
洗濯機、冷蔵庫とかのそこらへんの家電のラインナップに入れれるくらい
本当に買った方がいいなと思います
まあ私もそんなに掃除しない方ではないと思ってはいるんですけど
かといってそんなに頻繁に掃除機かけるかと言われると
そんなことはないですね
私の家の状態
実際私の住んでいる家は
リビングと子供部屋が隣同士になっていまして
そこを夜中に掃除してもらうだけでも
結構ゴミとれてますね
大きさ的に、6畳の部屋が2つぐらいですかね
リビングの床は一応カーペットを敷いています

↑が我が家のリビングのカーペットです
触ったかんじ、モケモケしてますね
こんな上でもルンバは頑張って掃除してくれます
そしてリビングの横の子供部屋ですが
床はこんな感じです

子供が床を傷つけないようにクッションを全面に敷いています
クッションは2センチ許どの厚みがあります
ひっかかってしまわないかしらと少し心配しましたが
あくまで素人の目測ですが3センチぐらいだったら登ってくれてますね
段差があるところなども綺麗に落ちないように避けてくれますし
ほんと賢いなぁと感心します
椅子の足であったり、机の足であったり
そこらへんも綺麗によけて動いてくれます
ホント便利です
今のルンバのルーティンとしては夜中に動かしてるって感じなんです
朝一起きた私がゴミを捨ててルンバを片付けるっていうルーティーンにしてるんですけど
ゴミ捨てるときはね、正直
楽しいですね
今のところガッツリ埃が取れています
まあ日に日にやっぱり
定期的に回してくと埃の量はさすがに減っていくんでしょうけど
日に日にどんどん可愛くなっていきますね
こんなとってくれてありがとうってお礼を言いたいです
頑張り屋さんです
我が家では今後もね、頑張って働いてもらおうと思います
こういう便利な家電というものは
今後もいろいろ出てくるんでしょうけど
平成時代の大発明だと私は思いますね
今後ますます進化したルンバが開発されていくことを願います
では今回はこのへんで終わりにします
最後まで読んでいただいてありがとうございました
コメント