静的テストと動的テスト

2019
スポンサーリンク

静的テストと動的テスト

基本情報技術者試験 2019年(平成31年) 春 午前 問48 を考えてみましょう。

<問題>

ソフトウェアのテストツールの説明のうち、静的テストを支援する静的解析ツールのものはどれか。

<選択肢>

(ア) 指定された条件のテストデータや、プログラムの入力ファイルを自動的に生成する。

(イ) テストの実行結果を基に、命令の網羅率や分岐の網羅率を自動的に計測し、分析する。

(ウ) プログラム中に文法上の誤りや論理的な誤りなどがあるかどうかを、ソースコードを分析して調べる。

(エ) モジュールの呼び出し回数や実行時間、実行文の実行回数などの、プログラム実行時の動作特性に関するデータを計測する。

スポンサーリンク

ソフトウェアのテストツールの説明のうち、静的テストを支援する静的解析ツールのものはどれか。

ここから私の思考です↓

青字は文章を読んだ私の頭の中です。

<問題>

ソフトウェアのテストツールの説明のうち、静的テストを支援する静的解析ツールのものはどれか。

静的テスト?静かな状態のテスト?

勉強したような気がするけど、内容忘れちゃってるね。

<選択肢>

(ア) 指定された条件のテストデータや、プログラムの入力ファイルを自動的に生成する。

わかりません。保留。

(イ) テストの実行結果を基に、命令の網羅率や分岐の網羅率を自動的に計測し、分析する。

これは便利そうですね。けど動的っぽい気がするけどなぁ。動的ってなんだっけな。

(ウ) プログラム中に文法上の誤りや論理的な誤りなどがあるかどうかを、ソースコードを分析して調べる。

この問題を見てピンときたぞ!

プログラムを動かさずにテストというか検証するのが静的テストで、プログラムを動かしてテストをするのが動的テストではなかろうか。

となると(ウ)は静的テストかな。

(エ) モジュールの呼び出し回数や実行時間、実行文の実行回数などの、プログラム実行時の動作特性に関するデータを計測する。

これも動的テストのことなのではなかろうか。

ということで正解は(ウ)!!!

正解は(ウ)です。

よっしゃ!!問題文を読んでわからなくても選択肢を読んで解けるものもあるね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました