ロールフォワードとロールバック
基本情報技術者試験 2019年(平成31年) 春 午前 問57 を考えてみましょう。
<問題>
ディスク障害時に、フルバックアップを取得してあるテープからディスクにデータを復元した後、フルバックアップ取得時以降の更新後コピーをログから反映させてデータベースを回復する方法はどれか。
<選択肢>
(ア) チェックポイントリスタート
(イ) リブート
(ウ) ロールバック
(エ) ロールフォワード
ディスク障害時に、フルバックアップを取得してあるテープからディスクにデータを復元した後、フルバックアップ取得時以降の更新後コピーをログから反映させてデータベースを回復する方法はどれか。

ここからは私の思考です↓
ちなみに青字は文章を読んだ際の私の思考です。
<問題>
ディスク障害時に、フルバックアップを取得してあるテープからディスクにデータを復元した後、フルバックアップ取得時以降の更新後コピーをログから反映させてデータベースを回復する方法はどれか。
勉強した記憶はありますね。バックアップの仕方には何個かありますと。
何個かあったのを覚えていて、これしばらくたったら忘れてるだろなぁーって思ってたのを見事に忘れましたね。
<選択肢>
(ア) チェックポイントリスタート
こんな名前じゃなかったと思う。違う。
(イ) リブート
ん?聞いたことない。違うんじゃない?
(ウ) ロールバック
(エ) ロールフォワード
そうそうこんなんこんなん。ロールバックとロールフォワード、、、
まず間違いなくどっちかだという自信はあるけどどっちなんだろうか。
わかんないんで勘ですね。
守るより攻めろ!正解はフォワードの(エ)!
正解は(エ)です。
よっしゃ!意味わかってないけど!
ロールフォワード!何度でもやり直せばいいじゃないか!
(ア) チェックポイントリスタート
(イ) リブート
(ウ) ロールバック
(エ) ロールフォワード

チェックポイントリスタートって言葉のまんまなのね。とある時点でチェックポイントを作っておいて、その時点からの再開とすると。
リブートのことも書いてありますね。ほんとこのサイトは親切ですね。

リブートって再起動って意味なんですね。知らんかった。
たぶんしばらくたったら忘れるけど。

ロールバックとロールフォワードをわかりやすくまとめてありましたね。
ロールバックは取り消す。戻すだけ。いらないことはしない。
よけいなことして怒られたら嫌ですし守ります。
ロールフォワードはやり直す。戻ってまた攻める。
やられてもなんどでもやり直してやるぜ!!
コメント