おい、基本情報技術者試験の令和2年の過去問を出せ。昔の問題を解き続けるしかない、そりゃ日本のITは遅れてくわ。

試験を受ける人に読んでもらいたい
スポンサーリンク

おい、基本情報技術者試験の令和2年の過去問を出せ。昔の問題を解き続けるしかない、そりゃ日本のITは遅れてくわ。

スポンサーリンク

平成16年~令和元年までは公開されていたのに

私は令和3年の春に基本情報技術者試験に合格しました。

正確には令和2年の秋期試験がコロナ禍により試験が延期されたので、

私は令和2年秋期試験試験の合格者です。

幸いにもその時は合格者が多かったときでした。

私はなんとか滑り込みセーフでした。スコアレポートでは62%だったので私は本当にギリギリでの合格だったのだと思います。

その時に書いた記事です。お時間あればこちらも見ていただけると嬉しいです。

基本情報技術者試験を受験したことのある人、合格した人ならわかると思いますが

ぶっつけ本番で受かるような優しい試験ではありません。

参考書を読み込み、過去問を解きまくり、ようやく合格ができます。

凡人の私にとっては難しい試験でした。

当然ながら私も過去問は解きました。

そうですね、5年分くらいは春期、秋期、の2回分をやったと思います。

合計10回分ですね。

それくらいはやったと思います。

試験1回にかかる時間も多いですから過去問解くのも大変なんですよね。

あくまで私の感覚ですが、まぁ5年分も過去問を解けば充分だとは思います。

私の場合、受験は令和3年の春だったので

過去問が公開されていないというのは令和2年の丸一年だけでした。

なので特にノーダメージだったのですが、

これから数年後に受験しようと考えている人達は

最新の過去問がわからない状態での受験を迫られます。

予期せぬ分野、傾向の問題が出るかもしれません。

なかなか厳しい戦いになるかもしれませんね。

平成16年~令和元年まで毎年過去問は公開されていたのに

なんで急に公開禁止になるのか、私は正直納得はいっていません。

ITは進化が速いのではなかったのか。基本情報技術者試験の問題も傾向は変わり続けるのではないのか

社会にはいろんな業界がありますが

IT業界は進化、革新が起こるのが他の業界よりも速い、というのを聞いたことある人も多いと思います。

ITの分野でもその時々で求められるスキル、知識も変わるでしょうし、世間のニーズに合わせていかないといけません。

現に、基本情報技術者試験の午後試験に出てくるプログラミング言語でも

「Python」などの人気のプログラミング言語が追加されました。

基本情報技術者試験の問題にも今後も変化は起こっていくはずです。

実際のIT技術が進化しているのですから、それを扱うエンジニアもその分野の知識を求められるべきで、そうなると問題も進化、変化させていかなければいけません。

それなのに過去問は昔のものしか公開されない。

受験生の人達は昔の技術、昔の感覚の問題を解いて練習を重ねるしかない、これは効率がわるいというか、日本のIT分野の停滞を助長している事象の1つであるというのは言い過ぎなのでしょうか。

「こんな問題が出たよ」「〇〇の分野の過去問が役にたったよ」などもSNSなどで発言してはいけないらしい

基本情報技術者試験のサイトにはこのようなことが記載されています。

出題に関するSNSへの投稿、インターネット掲示板への書込みなどについても、上記の開示(漏洩)とみなす場合がありますので、くれぐれもご注意ください。

とのことです。

CBTテストが開始されたことにより、受験日が複数日にまたがるのでまぁわからなくもないのですが、、

でもその期間の最終の受験日が終わればSNSで書き込んだとしてもいいんじゃないのでしょうか。

SNSでやりとりすることはもはや日本の、世界の文化の1つです。

自分では解けない問題でも、SNSを通じて質問すれば遠く離れた親切な人が教えてくれるかもしれません。そんな助け合いがあってもいいのではないかと私は思うのですが。

ちなみにCBTテスト、何の略かわかりますか?

C・・・ Computer コンピューター

B・・・ Based 基本とした

T・・・ Testing テスト

まぁ言葉のまんまですね。

覚えておきましょうね、一応ね。

受験期間が終われば過去問を公開してほしい

受験期間中は過去問の公開はもちろんダメだと思います。

最後の方の受験日の人がその期間の問題を事前に知ることができる、なんてわけわかりませんからね。

そんなことはあってはいけないとは思います。

受験期間中はSNSの書込みもダメだと思います。

しかし、です

しかし、受験期間が終わったらいいんじゃないですか?

なんでダメなんですか?

これまで平成16年から令和元年までの、、、何年だ?

15年間?特にそんな制限せずに問題なく運営できてきたんだから問題ないんじゃないのかと私は思うのですが。

大事なことなのでもう一度、受験期間が終われば過去問を公開してほしい

制限をかけておくにこしたことないことはわかります。

事前に釘をさしておかないとSNSで問題を教えてしまう人がいるかもしれません。

でも実際のところ

友達どうしなどで、早い日程に受けた人が遅い日程に受ける人に出題された問題を口頭で教える

などということは普通にありえることだと思います。

完全に漏洩を封じるなんてことはできませんし。

受験期間中は受験者の皆さん自身も、ちゃんと、誠実に受験できるように意識することは大切だと思います。

でも、受験期間終わればよくないですか?

受験期間が終わってから、SNSで過去問について振り返りの発言をしてはいけないのでしょうか。

なぜ、過去問を公開し、受験生に復習の機会をあげないのでしょうか。

なぜ、今後の受験生に勉強する機会を増やしてあげないのでしょうか。

これからもずっと過去問の公開を禁止するのでしょうか。

まだ禁止されて2年なのでまだあまり気にならないかもしれませんが

5年後、10年後、そのころになっても過去問が公開されていないとなると、

そのころの受験生の皆さんは大変ですね。

未来の受験生の方のためにも

基本情報技術者試験の過去問の公開を私は強く希望します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました