3Dプリンタ とは
基本情報技術者 過去問 2019年 春期 午前 問12 を参考に考えてみます。
<問題>
3Dプリンタの機能の説明として,適切なものはどれか。
<選択肢>
(ア) 高温の印字ヘッドのピンを感熱紙に押し付けることによって印刷を行う 。
(イ) コンピュータグラフィックスを建物,家具など凹凸のある立体物に投影する。
(ウ) 熱溶解積層方式などによって,立体物を造形する。
(エ) 立体物の形状を感知して,3Dデータとして出力する。
3Dプリンタの機能の説明として,適切なものはどれか。
ここから私の思考です↓
ちなみに青字は文章を読んだ際の私の頭の中です。
<問題>
3Dプリンタの機能の説明として,適切なものはどれか。
3Dプリンタってそういえば半年前くらいに真剣に買おうとしてたな笑
<選択肢>
(ア) 高温の印字ヘッドのピンを感熱紙に押し付けることによって印刷を行う 。
3Dプリンタって下から順番に徐々に上に作ってくんじゃないの?感熱紙なんて知らんし、そもそも印刷なの?違うな。
(イ) コンピュータグラフィックスを建物,家具など凹凸のある立体物に投影する。
これはわかるわ。プロジェクションマッピングでしょ。USJとか、どこぞの駅とかで有名な。違うな。
(ウ) 熱溶解積層方式などによって,立体物を造形する。
ねつようかいせきそうほうしき?ってのは知らんけど、漢字の意味的に徐々に層を積み重ねて作るってかんじ?これだ。
(エ) 立体物の形状を感知して,3Dデータとして出力する。
感知すんの?すげーな。そんな機械もどっかのメーカーが作ってたような気もするけど、あ、3DCADってこと?違うな。
正解は(ウ)やな!!
正解は(ウ)です。
よっしゃ!!
3Dプリンタは下から順番に積み上げて立体を作っていくよ。
ここからは私の思考のおかしかった部分です↓
(ア) 高温の印字ヘッドのピンを感熱紙に押し付けることによって印刷を行う 。
感熱式プリンタ の説明です。
感熱式プリンタ?なんぞそれ?
別名サーマルプリンターっていうのか。ますますわからん。
まぁレシートとかでてくる機械のことかな。
(エ) 立体物の形状を感知して,3Dデータとして出力する。
3Dスキャナの説明です。
うん、まぁ良しとしておこう。
また1つ賢くなりました。よかったよかった。
コメント