アクティビティ図 とは

2019
スポンサーリンク

アクティビティ図 とは

基本情報技術者試験 2019年(平成31年) 春 午前 問46 を考えてみましょう。

<問題>

UMLにおける振る舞い図の説明のうち、アクティビティ図のものはどれか。

<選択肢>

(ア) ある振る舞いから次の振る舞いへの制御の流れを表現する。

(イ) オブジェクト間の相互作用を時系列で表現する。

(ウ) システムが外部に提供する機能と、それを利用する者や外部システムとの関係を表現する。

(エ) 一つのオブジェクトの状態がイベントの発生や時間の経過とともにどのように変化するかを表現する。

スポンサーリンク

UMLにおける振る舞い図の説明のうち、アクティビティ図のものはどれか。

ここからは私の思考です↓

ちなみに青字は文章を読んだ際の私の思考です。

<問題>

UMLにおける振る舞い図の説明のうち、アクティビティ図のものはどれか。

UMLってなんだっけな。略語がほんと多すぎて忘れてしまった。図自体を見たら、あ~これか、ってのはわかる気がするけど。

けどあれか、振る舞い図もアクティビティ図も初耳だから結局わかんないね。多分。

(ア) ある振る舞いから次の振る舞いへの制御の流れを表現する。

よくはわからんけど、内容的にこれな気がするな。保留。

(イ) オブジェクト間の相互作用を時系列で表現する。

これは違う気がする。

(ウ) システムが外部に提供する機能と、それを利用する者や外部システムとの関係を表現する。

これも初めて聞いた内容。もうわかんない。

(エ) 一つのオブジェクトの状態がイベントの発生や時間の経過とともにどのように変化するかを表現する。

内容を読むと一番これが、「振る舞い」とか「アクティビティ」とかの単語の意味合いに合っている気がする。

なので正解は(エ)!!

正解は(ア)です。

うん。わかんね。

UML
アクティビティ図
状態遷移図

コメント

タイトルとURLをコピーしました